fc2ブログ

Ange4jの外部コマンドをインストールする方法

この文章は、AnGe4jという拙作フリーウェアの一部です。
本体へのアクセスは
http://hirotaca.blog.fc2.com/blog-entry-234.html
こちらからどうぞ。


関連文書はこちらからどうぞ一覧:
添付文書
裏マニュアル
F.A.Q.
Ange4jの外部コマンドをインストールする方法




◆◆ 外部コマンドについて ◆◆



AnGe4j.exeでは、外部コマンドを3つ使います。
その入手方法などを説明します。

普通はAnGe4jの初回起動時に全部ダウンロードします。

そこですんなり導入できた人には関係ない文書です。
手動でやれとか表示された時に参考にしてください。

もうすこしがんばってみてくだされませんことかしら?





●RTMPDump.exe : メインエンジン



https://rtmpdump.mplayerhq.hu/
↑ここに行って

rtmpdump-2.4-git-010913-windows.zip
↑これをダウンロードする

rtmpdump.exe
↑これを解凍してAnGe4j.exeと同じディレクトリに入れる





●ffmpeg.exe : コンテナのせかえナー



https://www.ffmpeg.org/
↑ここに行って………download……
えいごだらけですね。ややこしいから、訂正

http://ffmpeg.zeranoe.com/builds/
↑直接ここに行く

[Previous FFmpeg 32-bit Static Versions]
↑こう表示されているやつをダウンロード

ffmpeg.exe
↑解凍して、これをAnGe4.exeと同じディレクトリに入れる





●MP4Box : アイコンを入れるだけ


https://gpac.wp.mines-telecom.fr/downloads/gpac-nightly-builds/
http://www.videohelp.com/software/MP4Box/old-versions#download
↑ここらへんへ行く

Download MP4Box GPAC
↑こんな感じにかいてあるやつをダウンロード

そしてそれをインストーあれ? インストールするの?

インストールしてMP4Box.exeだけをAnGe4j.exeと同じディレクトリにコピー

もちろんインストールしなくてもOKですよ。
そこそこ使えそうなビルドをAnGeディレクトリに入れてください

どうでしょう。参考になりましたでしょうか




それでは、またいつかどこかで